水田の草刈りと水管理がテーマ。2週前に1条おきに行った水田の残り分の草刈り、畦塗り、2月ほど放置しっぱなしの畑の手入れなど盛りだくさんなので、朝6時半に家を出る。赤目到着は8時頃。
昨日と一昨日、3缶ずつ
今日の1本
GINではこれがデフォです。
続きを読む 今日の1本
7月の定例集合日(7/12-13)
今回は、直接山荘に集合。9時50分にM氏と待ち合わせし、室生口大野駅でピックアップ。足のない女性一人も同時に。途中、徒歩の男女をピックアップし、車を満席にして山荘到着
9年めの念願
「赤目自然農塾に行ってみたい」。
そう思ったのは、運よく市民農園の抽選に当って、農園をもつことになった2005年の春頃のことだった。
それから9年。わけあって仕事をしばらく休むことにしたことを端緒に、再びその思いが大きくなり、2014年2月9日(日)、はじめて赤目自然農の地を訪れることになった。
玉造温泉周辺
お盆は、妻の実家に帰郷。いつもお世話になりっぱなしなのだが、8月14日(日)、玉造温泉のとあるホテルにおよばれすることになった。ほんとうなら、逆じゃないといけないのだが、いまのところそれだけの甲斐性がないので、いつも甘えっぱなしである。妻の両親、義弟家族、そしてわが家族。総勢8名の大所帯での旅行となる。
島根県は、行った記憶がないなぁ。近くの大山までは足を伸ばしたことがあるけど、鳥取県。この際、島根を楽しむために、玉造温泉周辺で楽しげなところを探してみる。
おくらの収穫
チシャ(サンチュ)の栽培方法
嫁がちょっと前にチシャの種をもらって来た。随分たくさんある。例によって、種類は不明。
9月頃に種蒔きすればよいという情報は得ているが、ここらで栽培方法をまとめておこう。
家庭菜園近況
台風一過。風害を想定して、トマトの支柱をしっかり立て直したり、おくらを支柱にしっかり結びつけたりして対策をしたが、大した風はなかったみたいだ。
実は背丈が1mほどになったトマトのほうは、途中で3つほどに枝分かれしてしまっていたのだが、「そろそろ、しっかりとした支柱を立てないと」と思っていた矢先、そのうちの1本が折れてしまっていた。随分とかわいそうなことをしてしまったような気がした。それだけに、念入りに風対策をしたというわけだ。
さて、7月5日のエントリー以来、わが畑の状況を詳しく書きとめてこなかった。大きく変わったことといえば、小松菜を育てていた畝とバジルの状況。それらも含め、ここらでまとめておきたいと思う。