台風一過。風害を想定して、トマトの支柱をしっかり立て直したり、おくらを支柱にしっかり結びつけたりして対策をしたが、大した風はなかったみたいだ。
実は背丈が1mほどになったトマトのほうは、途中で3つほどに枝分かれしてしまっていたのだが、「そろそろ、しっかりとした支柱を立てないと」と思っていた矢先、そのうちの1本が折れてしまっていた。随分とかわいそうなことをしてしまったような気がした。それだけに、念入りに風対策をしたというわけだ。
さて、7月5日のエントリー以来、わが畑の状況を詳しく書きとめてこなかった。大きく変わったことといえば、小松菜を育てていた畝とバジルの状況。それらも含め、ここらでまとめておきたいと思う。
7月6日~7月27日のわが畑の状況のまとめ
- みつ葉
- もう駄目っす。。。全然成長してくれない。収穫はなかばあきらめたが、そのまま畝の肥料としてすきこんでしまう勇気もないので、2列で植えていたものを1列にまとめて、片側に寄せ、さらに畝幅を少し広げた。ブロッコリの苗が育ってきたら、この畝に定植の予定。みつ葉は枯れてしまわなければ土寄せをしていって、年越しさせようかと思っている。
- おくら
- 2日前、1番花が咲いた。今日までで合計5つ。来週には収穫できそう。6つの株を育てていくつもりだったが、間引いてしまうのがもったいなくて、間に植え替えた株も結構育ってきている。背丈で20cmほど低く、少し混み合っていて、6つの株の葉の陰に入ってしまっているのだが、結果、時間差で長く収穫できればいいのになぁ。
- 小松菜
- 7/13に収穫した後、9月まで待つつもりだったが、ブロッコリの育苗用に畝の半分を使っているがまだ半分空いていたので、3日前、種蒔きをした。計算上は、8月中に再度収穫が完了する予定。また、キスジノハムシとカブラハバチの幼虫との戦いだ!
- ブロッコリ
- 7月17日に種を撒く。3日目、順調に芽を出し始めたが、その後、あまり大きく育ってこない。双葉の間からようやく、本場が顔を覗かせはじめてきたところ。頑張れ!ブロッコリ。
- 細ねぎ
- こちらも、なかなか大きくならなかったのだが、茎の太さで3mm程度、背丈で20cm弱までに育ってきたものが! 根元から折れてしまって枯れてゆくであろう細いのを、手でつまんで試食してみた。「おおお、細いけど、香りがよくて、味も濃い!!」はじめて感じる「収穫」の予感。一口食べたところで、娘に手渡すと、何と、全部食べちゃった。が育つとともに、根元の球の部分が見えてくるようになるので、時折、軽く土寄せをしている。
- 青じそ
- 元々、家のプランターで育てていたのだが、育ちが悪く感じたので、本葉2~4枚の10株ほどを植え替えて間もなく20日程度。なかなか根付かなかったようで、いくつかは枯れてしまった。残っているものも、葉が虫食いされ、変化のない日々。それが今日、芽先からいくつか葉が出てきているのを発見したのとともに、大きな葉にはしそらしい小じわが。やっと元気になってきた?
2日前、プランターには4株を残して7株移植している。「この生育スピードだと、多分、今年の収穫は無理なんだろうなぁ」と思っていたのだが、さて、結末は? - バジル
- 1週間ほど前に背丈15cm以上のものを始めて収穫。それからわき目がどんどん出て、育つ育つ。すでに3度の収穫をしましたが、週に2度は収穫をしなければならないペースです。畝1つ、まるごとバジルを植えましたが、多すぎました! 反省。
収穫したバジルは、バジルペーストとドライバジルにして保存。先日、スパゲッティバジリコを食べましたが、やはり、市販のバジルペーストを使うのと違って、味が濃く、深い。ほんのり感じるバジルの甘さがいいんですね。 - トマト
- 先にも書きましたが、太い茎が1本折れてしまいました。その株も、次々に花が咲き、実が成長していっています。大きいもので3cm程度と、まだまだ小さいのですが、このまま順調に育って、収穫できるだろうか? 幼苗のうちに主茎を鳥にちぎられた苗のほうも、50cmほどの背丈になり、花を咲かせはじめています。
虫害にはほとんどあわず、成長自体は順調かも。先週土・日と、少しアブラムシが見られたので、指でこそぎ落としました。不思議と、実のつかない枝にしかついていません。かなり枝分かれしているので、たくさんついている枝は、それごと折っちゃいました。小さな葉、「少し枯れかけているな」と、裏を覗くと、1.5cm四方程度の領域に、びっしりとハニカム状に生みつけられた卵が。しっかりと葉についていて、こそぎ落とすこともできません。あれは、何だったんだろう。ネットで調べたけど、分からなかった。 - さつまいも
- 品種不明のさつまいもだけど、おいしく育て!葉っぱ全体に紫の斑紋ができたものがあったり、点々と枯れが見られる葉があったりで心配したが、茎の成長はすごく旺盛。だんご虫が葉の陰で、畝の表面を耕しているのが気になるので、たまに取り除いてやってます。
嫁さんが、子育てサークルを主催している家から分けてもらってきた苗なんだけど、何という種類のサツマイモなんだろうか? 周りの品種とは違うようで、茎が紫っぽい。何度か調べようとしたが、まだ分からないでいる。